ブログを開設した人に、まず最初に立ちはばかる壁。それは…
どんな記事を書いていこう?
ということではないでしょうか。
おそらく、ブログを開設した一番の理由は
はっきり言って、収益化がしたいからだと思います。
ただし、収益化の話の前にどういう方向性で自分のブログを運営していくかを
決めなければなりません。
どういうジャンルのブログがあり、何がおすすめなのか。
結論から言うと、今の時代はSNSブログがおすすめです。
この記事ではブログの3種類(特化ブログ・雑記ブログ・SNSブログ)について触れながら
- そもそもSNSブログとは何か
- なぜSNSブログがおすすめなのか
について解説していきます!
ブログの3種類
ブログの種類をそれぞれ確認しながら、SNSブログについて知ってもらいます。
ブログには主に3種類あります。
- 特化ブログ
- 雑記ブログ
- SNSブログ
①特化ブログや②雑記ブログは良く知られているかと思いますが
私がおすすめしたいのは③SNSブログです。
私のこのブログも③SNSブログというジャンルで作られています。
ちなみにこの言葉「SNSブログ」は私が調べた限りありませんでした。
そんな、新時代のジャンルのブログをここでは紹介します。
特化ブログ
特化ブログとは、ジャンルを限定したブログのことを指します。
例えば、美容系の記事が中心となる特化ブログでは
それ以外の音楽や料理の記事はブログには作成しません。
美容系のブログにしたいなら、それ以外のジャンルの記事は一切書きません。
そんな特化ブログには良い点と悪い点があります。
なぜ、Google に良いサイトとして認められやすいのか。
Googleが良いサイトとして認識する指標のなかにE-A-Tというのがあります。
Google General Guidelines
少し簡単に説明してみますね。
例えば、あなたが「洗顔」について調べていたとします。
以下の2つの記事があった場合、あなたならどっちを読みたいますか?
- いつも美容系の記事を書いている人が書いた「洗顔」についての記事
- いろんな記事を書いている人がたまたま書いた「洗顔」についての記事
おそらく、前者でしょう。
普段からその分野に特化して記事を書いている人や
その分野に対して精通している人だと信頼できますよね。
信頼できるということはユーザーにとっていいサイトだとGoogleから判断され
上位表示を狙える可能性も高くなります。
その結果多くの人がサイトに訪れ、さらに信頼されやすいので商品の購入につながり
収益化もしやすい、ということです。
一方、特化ブログならではのデメリットもございます。
「特化」というのはジャンルを固定することでもあります。
自分が何か特化できる分野をもっているのであれば、
もちろん特化ブログはおすすめです。
しかし、これから新しく何かの分野に特化しようという場合には
自分の好きなことでなければ続かない可能性が高いです。
なので、特化ブログは
「ある分野が好きで、色々な切り口から記事を書ける」
という人におすすめです!
雑記ブログ
雑記ブログとは、ジャンルを限定しないブログのことを指します。
アイドルやインフルエンサーの方のブログは雑記ブログのイメージに近いです。
雑記ブログでは、自分の書きたい記事だけを書くことができます。
色々な記事を書けて楽しそうですね。
しかし「収益化」という観点からすればデメリットにもなります。
様々なジャンルの記事を書いてしまうとジャンルを絞っている人に比べて
どうしても信頼性に欠けてしまいます。
ジャンルを絞る・絞らないについて良し悪しはありません。
ただ、Googleから高い評価を得るのは難しいでしょう。
その結果、検索上位に反映されにくく
流入も獲得できずに「収益化」が難しくなってしまいます。
なので、雑記ブログは
「収益化よりも色々なことを書いて私のことを知ってもらいたい!」
という方におすすめです!
SNSブログ
そもそもSNSブログとは?
SNSブログとは、SNSからの流入を前提としたブログのことを指します。
私が勝手に名付けたものではありますが、今後流行ると面白そうです。
雑記ブログと同様、Googleから評価はされにくいので
検索上位に上がることは極めて難しいでしょう。
しかし、SNSブログでは記事の流入をSNSから確保できます。
そのため、雑記ブログよりは流入を得ることができるため収益化がしやすいです。
しかし、SNSの運用に時間がかかる点もデメリットとしてあげられます。
このあたりは、日々SNSを運用していきながらになりますね。
ただ、SNSを運用して流入を獲得するのと
Googleの上位検索記事に入るのでは、どちらが簡単でしょうか。
私はSNSの方が簡単だと思い、SNSブログをはじめました。
なぜSNSブログはおすすめなの?
なぜ、そのようなデメリットがありながらもSNSブログはおすすめなのでしょうか。
それは、やはりSNSが、現代のブログへの流入経路として必須となっているからです。
なので、特化ブログよりも気軽に始めたいけど
雑記ブログよりは収益化をしっかりしたい!という方には
SNSブログがおすすめになります。
まとめ
この記事では3つのブログのジャンルについて紹介しました。
- 特化ブログ
- 雑記ブログ
- SNSブログ
3種類のジャンルがある、ブログ。
自分に合ったブログを選んで、楽しく始めてみましょう!
\ブログに必要なドメインはこちらから/
